当院について
病院理念
診る思いやり、看る気配り こころの息づく病院こそが当院の理想です。
医療を通じて、地域の皆様の健康を守り生活機能の自立支援をおこないます。
理事長・院長ご挨拶
“心“と”信頼“を大切に 私共は今の時代だからこそ“心”と“信頼”を大切にし、 「安心ある医療をいつでも、どなたにでも」 そして「高齢者や悩みのある方々には寄り添う医療」を実践し、 「地域とのコミニュケーションを大切にしたい」 そういう想いを医療サービスを通じて皆様に伝えていきたいと 全職員日々努力いたしております。
正友会 松岡病院 理事長・院長 |
松岡 稔昌 |
---|---|
副院長 |
山川 克敏 |
病院概要
当院は、昭和43年開院以来、精神神経科を母体としての地域医療の実績を土台に、内科診療部門を充実発展させ、精神神経科、一般内科に加え、専門外来とし て、認知症、循環器、糖尿病、リウマチ性疾患、消化器内科(非常勤)、脳神経外科(非常勤)を開設、精神科および内科救急指定病院として、24時間体制の 診療を行っています。
- 高度認知症専門医療
- 身体合併症精神科
- 内科専門外来
- 癒される療養環境
が当院の特徴といえます。時代のニーズに合った医療渋滞のない医療連携と質の高い安心できる癒しの医療の提供をめざす、地域の中核病院としての私たちの顔があります。
松岡病院のあゆみ(沿革)
昭和 | 43年 | 4月 | 開院 |
---|---|---|---|
48年 | 6月 | 病棟増築 140床 | |
54年 | 10月 | 医療法人 正友会発足 | |
55年 | 7月 | 旧南棟1階 第2リハ室増築 162床 | |
59年 | 5月 | 病床数変更(旧南棟に増床) 175床 | |
平成 | 元年 | 6月 | 精神作業療法の施設認可 |
2年 | 4月 | 新施設竣工、現在の施設へ 250床 | |
4年 | 4月 | 鳥栖松岡病院から松岡病院に名称変更 | |
7年 | 2月 | 第1リハビリテーション室増築 | |
8年 | 7月 | 病棟新看護体制3.5:1(B) 10:1認可 | |
療養病棟Aに伴う病床数変更 248床 | |||
9年 | 5月 | 内科救急指定 | |
創立30周年記念式典 | |||
10年 | 10月 | 精神科デイケアの施設承認 | |
12年 | 2月 | 通所リハビリテーション指定認可 | |
12年 | 3月 | リハビリテーションクリニック城島の館開院 | |
15年 | 9月 | 内科一般病棟を療養病棟へ(46床) | |
16年 | 9月 | 居宅介護支援事業者の認可(城島の館) | |
12月 | 北・南病棟病室全面リニューアル完成 | ||
18年 | 4月 | 精神科ショートケア認可(松岡病院・城島の館) | |
12月 | 自立支援医療機関に指定(精神通院医療) | ||
19年 | 5月 | 精神病棟入院基本料 18:1から15:1に変更 | |
23年 | 2月 | 新外来棟完成・診療開始 | |
11月 | 新リハビリホール棟完成 |
施設ご紹介
外来診療棟(ロビー) | 外来診療棟(中庭) |
---|---|
![]() |
![]() |
外来診療棟(臨床検査室) | リハビリ棟(総合リハビリ室) |
![]() |
![]() |
南病棟(待合廊下) | 南病棟(CT室) |
![]() |
![]() |
南病棟(X線室) | 入院棟(外観) |
![]() |
![]() |
アクセス
松岡病院
〒841-0074 佐賀県鳥栖市西新町1422
TEL0942-83-4606
国道34号線沿い 佐賀競馬場前
JR鳥栖駅からバス10分 西新町バス停下車
城島の館
〒830-0207 福岡県久留米市城島町城島659
TEL 0942-54-8787
西鉄大善寺駅からバス10分 城島中町バス停下車
大きな地図で見る