外来について
外来診療のご案内
診療科目
内科、循環器内科、糖尿病内科、消化器内科、神経内科、リウマチ科、 精神科、老年精神科、リハビリテーション科
診療時間
月曜~金曜 | 9:00~12:30 13:30~17:00 |
---|---|
土曜日 | 9:00~12:30 |
日曜・祝日 | 休診 |
※急患は上記に限らず、いつでも診療を受け付けます。
外来診療スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 | 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 当直医 |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
循環器内科 | ○ | ○ | ||||||
消化器内科 | ○ | ○ | ○ | |||||
糖尿病内科 | ○ | ○ | ||||||
精神神経科(物忘れ外来) | 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
リウマチ・リハビリテーション科 | ○ | ○ | ○ | ○ |
担当医
精神科医
松岡稔昌(精神保健指定医)
山本高士(精神保健指定医)
横山遼
内科医
山川克敏(一般内科・循環器科・リウマチ科)
松岡佐知子(一般内科・糖尿病内科)
古閑敦彦(一般内科・消化器内科)
木山龍吉(一般内科・糖尿病内科)
ご持参いただくもの
- 健康保険証
- 各種医療券など
糖尿病の方にお知らせ
松岡病院では平成11年1月に糖尿病と仲良く付き合うために患者さんとご家族、スタッフのための友の会くれない会を結成しました。くれない会は、「糖尿病の知識をもっとくれなーいかーい!」という意味を込めて、「患者さんが医療スタッフの声を、そして患者さん同士、ご家族同士がお互いの声を頻繁に聞ける場」として糖尿病を支援する会です。
会員の健康教室、栄養指導、ウォークラリー等の行事がございます。 くれない会は、日本糖尿病協会佐賀支部の分会に所属します。
詳しくは各職員にお尋ねください。
リウマチの方にお知らせ
当院は(社)日本リウマチ友の会賛助会員(施設)です。
(社)日本リウマチ友の会は日本リウマチ友の会活動やリウマチに関する情報提供を行なっております。