松岡病院

佐賀県鳥栖市西新町。精神科救急、内科救急指定。認知症専門病院。佐賀県物忘れ相談ネットワーク登録病院。

24時間受付 0942-83-4606

新着情報

くれないかい9月(みなさんが一日に取っている塩分はどのくらいでしょうか?)更新しました。

 

 天災といわれた今年の暑い暑い夏を乗り切ったみなさま、本当にお疲れ様です。まだまだ残暑厳しいのですが、それでも空と、風はそっと秋を運んでくれているようです。さて、この夏、熱中症予防のためにせっせと水分、塩分をとられたと思いますが、少々血圧や腎臓機能の数値が上がった方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、今月は適正な塩分の摂取量についてお話をしましょう。

一日に必要な塩分は?9-3.png

 厚生労働省が推奨している塩分目標値は男性8g、女性7gです。高血圧の人は6g、腎臓機能が低下している人は3~6gが理想です。WHO世界保健機構が推奨している塩分目標値は5gです。それだけ!?とびっくりしている人は多いのではないでしょうか?

塩分をとりすぎるとなぜ悪いのか?

 塩分をとりすぎると濃くなった体の中の塩分濃度を一定にしようと体は水分を欲します。水分を取りすぎることで体を循環する血液量が増し血管や心臓、腎臓、各臓器に負担がかかります。これが高血圧です。長い期間血圧が高くなると血管は硬くなり脳梗塞や心筋梗塞、腎臓病を引き起こすほかのリスクにもなります。味の濃い食事は食欲をまし肥満の原因となりメタボリック症候群へとますますリスクを大きくしていくのです。もう少しと余分にとった塩分が確実に日々の体にムチを打っていますよ!

私はどのくらい塩分をとっているのだろうか?

 平成25年の国民健康栄養調査では一日の平均塩分摂取量は男性11.1g、女性9.4gです。年々減少してはいますが、みなさんの塩分摂取量はいかがでしょうか?塩分摂取量は尿中の塩分を測定することでおおよそ量はわかります。その前に、まずは自分の塩分摂取習慣を知るために塩分チェックをしてみましょう。左のチェックシートは八幡病院 土橋卓也先生が考案された塩分チェックシートです。外来受診の皆さんにチェックをお願いしていますので、この機会にご自分の塩分摂取習慣を確認してください。ちなみに私は10点でした。もう少し気を付けなければいけません。。。

ナトリウムを塩分量に換算してみよう!

現時点では多くの食品表示はナトリウム(Na)表示です。食塩(NaCl)に換算してみます!

ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)

 計算はスマートフォンのアプリでもありますが、およそナトリウム400mgは塩分1gに相当すると覚えておけばいいでしょう。2020年までには食品表示は食塩相当量に変更される予定です。

 今年のように熱中症には予防のために塩分は必要でした。しかし、高血圧治療の方で塩分をとりすぎて血圧が上昇した人も多くいました。何事も適正です。塩分を控えることで、高血圧治療薬が少なくすることが出来ます。お薬をのんで塩辛いものを食べる、糖尿病の薬を飲んでいっぱい食べる。本末転倒、医療費の無駄、命のリスクです。

どうか、塩分を控えて、美味しい食品の素材の味を楽しまれてはいかがでしょうか?きっと少し肩の荷が楽になり、良い人生に変わるかもしれませんよ。

 

 

9月.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2018/09/03   matsuoka